top of page
​よくあるご質問 

入門のための体験レッスンについて

レッスン内容や教室の雰囲気を体感していただき、安心してレッスンを始められるよう無料体験レッスンを実施しております。​

ピアノは微細運動!普段から塗り絵をして筆圧をコントロールしたり、折り紙をして遊んでください。スキップができるお子様でひらがなが読めるようになったら、どうぞお越しください。「ピアノひきたい!」とお子さんが言ってるのであれば、尚良し❤

付き添いについて

理想はブルグミュラー前まではレッスンに付き添っていただき、ご自宅での練習時にお母さまのお声掛けがあるとはかどります。付き添いが難しい場合は、録音録画をしていただき、ご自宅での練習にお役立てください。

レッスン時間について

通常、ジュニアコース 1回40分間 のレッスンとなります。ただし、曲数が増えたり、難易度もあがってきた生徒さんには 60分コース や 90分コース への変更をご提案をさせていただきます。

また、練習した曲数が少なくレッスンが早く終えたり、本調子でない、気乗りしない、悩みがあるという生徒さんはレッスン時間内にカウンセリングさせて頂きます。問題が深刻な場合、親御さんにご一報させていただきます。

振替レッスンについて

​台風などの天候不良の場合は後日振替ではなく、オンラインレッスンにてご受講ください。
理由の如何に関わらず前日までにご連絡いただければ、サービスとして、後日振替させていただいております。
尚、時間帯につきましては平日夜間や週末になることもございます。
※振替レッスンの再度振替には応じいたしかねます。

当日キャンセルについて

他の生徒さんをお断りしてご予約の時間を確保しておりますため、当日のキャンセルや当日の日時変更はご遠慮くださいませ。不本意ながら、レッスン料全額を請求させていただきます。いかなる理由であれ、振替レッスンの対応はいたしかねます。

マスタークラスについて

学期末やコンクール前に曲を仕上げ、本番力を試す場として開催しております。レッスンの一環ですので、原則として参加していただきます。 ※コロナ禍において、オンラインで行なうこともございます。


ステージマナーを学び、自他の演奏に対し自分の意見を述べるコミュニケーションの場となっております。これも大切なレッスンの一環と考えておりますので、レッスン1回分頂戴しております。尚、マスタークラス参加の必要がないと個別に判断された場合は通常レッスンを行います。(別会場で開催の場合、会場費をご負担いただきます)


コンクールや演奏検定参加について

チャレンジしないより、する方が絶対上手になります!
個々のレベルや性格、成長度合い応じたコンクールや演奏検定をご案内しておりますが、本人や保護者の方のご意思を尊重致します。(任意)

 

補講について

コンクールやオーディションの仕上がりに遅れがでる場合がございます。合格突破ラインに到達すべく、補講をお勧めする場合がありますが、あくまでも任意です。(補講代は別途レッスン料1回分いただいております)

退会について

ご連絡は2か月前までにお願いいたします。直前連絡は不本意ながら、お月謝2か月分いただきます。

bottom of page